おうち英語

たった3つ実践するだけでおうち英語環境は作れる!子供が自然と英語に触れる環境作り

こんにちは、子供英会話講師で2児の母のハスミ(@hasumi.english)です。

子供の英語教育を始めたいと思っている方!

このような疑問ありませんか?

ママ
ママ
おうち英語を始めたいけど、英語環境ってどうやって作るの?
ママ
ママ
どうしたら子供が自然に英語に触れられるの?

英語圏に住んでいるなら簡単なことですが、ここは日本で多国籍な国でもなく国民の大多数が日本語を話しますよね。

正直、結構意識しないと英語に触れる機会は滅多にありませんし、日本語だけで事足りる毎日です。

そんな中、両親とも日本人で日本語を話すケースでも、お子さんは英語を聞き取れたり話せたり…
英語力が高い子はここ最近多いです。

そういったご家庭は、やはりおうちで色々と英語に触れる環境を作っているようです。

では、みんなどうやって英語環境を作っているのか?

おうち英語環境の作り方は意外と簡単です。

今回は、我が家がおうち英語を始めてすぐに実践した方法をご紹介します。

たった3つのことを実践するだけで、あっという間におうちに英語環境が作れちゃいますよ!

こんな人におすすめ

◆おうちに英語環境を作りたい方
◆英語環境を作りたいけど何をすれば良いかわからない方
◆子供に自然と英語に触れて欲しい方

今からご紹介する方法をぜひ実践して、お子さんには当たり前のように英語がある、
そんな環境で過ごしてもらいましょう。

この記事を書いている人
◆大手英会話スクール子供英会話講師
小学校英語指導者+(プラス)資格
◆5歳息子と3歳娘の年子兄妹ママ

おうち英語環境作り① 英語ポスターを壁に貼る

まずは、100均でも手に入るアルファベットの英語ポスターを壁に貼りましょう。

リビングでもお風呂場でもトイレの壁でもどこでもOK!

ハスミ
ハスミ
我が家は最初リビングに貼っていましたが、それは早々に破られたので(笑)今はお風呂場に貼っています。

普段の生活の中で自然とアルファベットを目にすることで、視覚から英語をインプットすることができます。

ここで英語ポスターを貼るポイントですが、必ず子供の目線の高さに貼ること。

目線に合わせると、視界に入りやすくインプットもされやすいので高さに注意して貼ってみてください。

ふとした時に子供が「A!Z!」と文字を指さしながらたまに一人で読んでいました。

ちなみに私のおすすめの英語ポスターは、くもんの「ABCのひょう」です。

  • 大文字と小文字の両方が書かれている
  • 書き順が書かれている
  • 四線の上にアルファベットが書かれている
  • 見やすい

yやgなど一段落ちる文字を書く時に上手に書けない子がスクールにも多いので、
この四線が書かれている英語ポスターを見た時、

ハスミ
ハスミ
これだーー!!

って思いました(笑)

それまでは100均のポスターを貼っていたのですが、壁に張り付く持続性?がやはりくもんの方があるなーと思います。

ハスミ
ハスミ
まぁこちらは100円じゃないですしね!
created by Rinker
¥799
(2024/04/27 13:52:17時点 楽天市場調べ-詳細)

英語ポスターは子供の目線の高さに貼ろう!

それから、このアルファベットの英語ポスターはフォニックスを子供に教える時にも使っていました。

Aを指さしながら「A says a a apple.」と湯船に浸かりながら子供と一緒にやってました。

ハスミ
ハスミ
たまに、私の独り言みたいになってる時もありましたけど(笑)

おうち英語環境作り② 英語絵本を子供の手が届く場所へ置く

子供の手が届くところへ英語絵本を置いておくと、それだけで子供が自ら英語絵本を持ってきてくれる回数が増えます。

手の届かないところへ置いてしまうと、子供にもし絵本が気になる瞬間があったとしても
すぐ手に取れないので「まぁいいや」とせっかくの機会を棒に振る可能性があります。

絵本は必ず子供の手の届く場所へ置くようにしましょう。

さらに、目を引く表紙やページを開いて置いておくとより興味を惹きやすいです。

我が家では、こんな感じで子供がすぐ手に取れる場所に本棚を設置しています。

ハスミ
ハスミ
1冊ページを開いたまま置いてます♪

表紙がしっかり見えるので、子供が興味を持ちやすく手に取る回数が増えました!

新しい絵本をそこにポンっと置いておくと、子供たちのどちらかがだいたい気づいてくれます(笑)そして、

子供
子供
え!新しい絵本!ママこれ読んで~!

と持ってきてくれます♪

親から「これ読もう!」とアプローチして一緒に読むのももちろん良いですが、
子供が自分から持ってくる工夫をするというのがポイントですね。

英語絵本の選び方としては、まずは子供の好きなものが描かれた絵本が良いでしょう。

たとえば、電車が好きなお子さんだったら、電車がたくさん出てくる英語絵本とか。

そうして興味付けした上で、英語絵本を読み聞かせてあげましょう。

ただ、子供はすぐ飽きるので、本棚に置いておく英語絵本は定期的に入れ替えることをおすすめします。

ちなみに、こちらの本棚として使用した木材は無印良品のものです。

【無印良品 公式】壁に付けられる家具長押 オーク材突板 88cm

ハスミ
ハスミ
我が家はこのオーク材88㎝を2つ壁にくっつけてます。

おうち英語環境作り③ 英語のおもちゃを与える

英語の音声が聞けるようなおもちゃをを買い与えることで、子供は「楽しく」「自然に」英語に触れることができます。

我が家はDWE(ディズニー英語システム)があるので、カードを通すと英語音声が鳴る
プレイメイトとタッチペンが大活躍してくれています。

子供って音が鳴るもの好きですよね。

ハスミ
ハスミ
こんな感じでリピートしてくれてます↓

DWEを始める前、息子が2歳で娘が0歳の時はおじいちゃんおばあちゃんにもらった
英語音声が鳴るスマートフォンのおもちゃでよく遊んでました。

スイッチを押すと「Hello~!」「How are you?」などの英語音声が流れ、
息子はスマートフォンを耳に当ててそれを一生懸命聞いていました(笑)

スマートフォンのおもちゃはやはり子供の食いつきがすごいですね!

★楽天受賞1位★スマホ 携帯電話 玩具 子供向け 英語 教具 音楽 ライト ままごと遊び カメラ フラッシュ 動物 ピアノ 番号 カラフル おしゃれ タッチスクリーン シェーク 楽しい 赤ちゃん 子供の日 誕生日 クリスマスプレゼント 早期教育 ベビー スマートフォンのおもちゃ

↑当時のおもちゃはおそらくもう廃盤なのですが、こういう感じの英語スマートフォンのおもちゃです。

ハスミ
ハスミ
一時期、どこへ行くにもそのスマホを持って行ってました。

似たような電話の英語おもちゃで、固定電話タイプのおもちゃもあります。

これは私が勤めている英会話スクールにあるおもちゃなのですが、幼児はもちろん
小学校低学年の子供たちまでめちゃくちゃウケが良いです!

なので電池が驚きの早さでなくなるのですが・・・(笑)

この固定電話タイプのおもちゃからは「Please press “1”」などの英語音声が流れます。

おもちゃが一方的に喋るわけでなく、ここ押して、などの指示が出るのでちょっとした英語学習になります。

ハスミ
ハスミ
なかなか使えますよ!

おうち英語環境は簡単に作れる!

いかがでしたか。

  1. アルファベットの英語ポスターを子供の目線に貼る
  2. 英語絵本を子供の手が届く場所へ置いておく
  3. 英語の音声が鳴るおもちゃを与える

子供が自然と英語に触れられる環境、というとなんだか難しそうですが意外と簡単に作ることができます。

子供に英語に触れて欲しいなら、親ができることはまずは環境作りから!

ぜひこの3つを実践して、今すぐおうち英語環境を整え楽しく自然に英語に触れてもらいましょう!